【2025年3月卒対象/一般求人】機械設計/株式会社清水設計事務所(正社員)

募集状況
募集中
団体種別 一般企業
企業・団体名 株式会社清水設計事務所
企業・団体概要 1968年創業、神戸の地で60年以上続く機械設計専門の請負会社です。
主力業務は鉄道車両の設計製図。大手重工メーカーなど各社をお取引先として、社会インフラを支える「縁の下の力持ち」的なBtoB企業です。
高速車両・特別列車・在来線・新交通システムなど、国内外のさまざまな車両の各部位の設計製図を手がけています。
総勢23名の小さな会社ですが、文理・専攻不問の多様なバックグラウンドを持つ20代後半から30代前半の若手中堅社員が、設計技術者として中心となって、顧客のニーズに応える設計製図を提供することに取り組んでいます。
ひょうご応援企業、兵庫県健康づくりチャレンジ企業、ひょうご仕事と生活の調和認定企業など、「お互いのワークがお互いのライフを支える」をモットーに「元気に長く働ける職場づくり」を目指し、文理比1:2、男女比6:4、平均年齢38.1歳、平均勤続年数18年を実現しています。
法人所在地 〒651-0087 神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビルディング11階

募集人数 2人
選考方法 書類選考, 筆記試験, 面接試験
運転免許 特に求めない
免許・資格 なし
PCスキル Word, Excel
必要とされる経験・能力 経験不要、文理・専攻不問です。誰でも機械設計技術者を目指して、この世界に入ることができます。
入社時の製図基礎やCAD研修はしっかりと時間をかけて実施します。
ただし、鉄道車両設計は社会生活の安全に寄与するものであり、覚えることも作業量も多いです。
そこで、まず最初に必要なのは、以下の3つだと考えています。
・モノづくりが好き、設計に興味がある、やってみたいという好奇心と向上心
・指示された内容を理解して、言われたとおりに行動し、実現させる素直さと誠実さ
・モノのカタチが分かる空間把握能力

募集職種 専門・技術
仕事の内容 業務はプロジェクトチーム制で行います。
役割的には、チームのフォロワー社員として、その時々の案件を抱えたプロジェクトリーダーの指示のもとで作業を進めることから始まります。
年数を経て、業務担当、リーダー補、リーダーと進んで、チームの取りまとめ、チーム間の調整、社内研修運営など幅広い業務を担うようになります。
技術的には、製図から詳細設計、計画検討設計へとレベルを上げていきます。
車種や部位、お取引様によって、CADや図面の描き方も変わってくるので、それぞれに対応した作業内容や設計内容を覚えていきます。
勤務地 神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビルディング11階
最寄駅 三宮駅(JR・私鉄各線・地下鉄・ポートライナー)から徒歩8~10分
雇用形態 フルタイム(正社員)
雇用期間 特に定めない
試用期間 あり
3ヶ月間、待遇変わりなし
定年制 あり
60歳
再雇用制 あり
65歳
勤務日・休日 月、火、水、木、金、 ◇勤務日:1年間の変形労働時間制のため、月~金および土曜出勤日あり(日・祝は休日)
勤務時間 勤務時間(8:00~17:00) 休憩時間(11:30~12:30 60分) 所定労働時間8H/日
残業 あり
21 (業務量の多寡による。ある程度、仕事ができるようになってから残業可とする)時間程度
賃金 205,000円(学部卒) 215,000円(修士卒)/月給
通勤交通費支給 あり 定期代 50,000/月
その他手当 あり
昇給制度 あり
賞与制度 あり
加入保険 健康保険, 厚生年金保険, 雇用保険, 労災保険, その他
その他:企業年金基金(確定給付・確定拠出)
応募者へのメッセージ 設計技術者は「工学部機械学科バリバリの人がなるもの」と思っていませんか?
もちろん、そうした学びを生かして活躍したいと考えている方々、大歓迎です!
その他の理系学部や文系学部出身の皆さん、弊社には経済学部や法学部出身など多くの仲間がいます!!
やってみようかなという好奇心と思い切りの良さがあれば、モノづくりの源流を担う技術を身につけることができます。
設計は、一人ではできない共同作業なので、仲間と一緒に協力できる人、物事を素直に受け止め、自分の力を出し惜しみしない人が向いています。
知らないことは怖くありません。
興味を持ったら、お気軽にお問い合わせください。
社内説明会・おためし企業体験などのご案内をするので、ぜひ一度いらしてください。若手社員が皆さんの興味や質問に気さくにお答えします。
特記事項 ◇2025年3月卒対象/一般求人
◇年間休日:105日/年 ◇勤務日:1年間の変形労働時間制のため、月~金および土曜出勤日あり(日・祝は休日)所定労働時間8H/日
◇その他手当:資格手当(当社指定の試験合格者)役付手当
◇昇給制度:年1回 4月(査定による)
◇賞与制度:年2回 8月12月(会社業績ならびに勤務実績による) 
◇初年度の1回目賞与:一時金5万円 (例)定時入社(3月)の場合8月支給
◇福利厚生:入社時より有給休暇10日付与・育児介護休業制度の取得実績あり・神戸市勤労福祉共済加入・社内親睦会あり
◇研修制度:入社時新人研修、工学知識・技能研修、管理職研修、健康セミナー・ メンタルヘルス研修など
◇受動喫煙対策(屋内禁煙、テナントビルに喫煙専用室(外部入口)あり、就業時間内禁煙)

求人に申し込む

無料職業紹介事業として、NPOやコミュニティ・ビジネス、その他の求人情報を提供し、面談の上、紹介業務を行っています。
お話を伺い、相談者のペースに合わせてお仕事を探し、解決できる課題から具体的な解決方法をみつけていきます。

求職申込フォーム