相談窓口のご紹介
地域しごとサポートセンター阪神105(トーゴ)ではコミュニティビジネス(CB)、NPO法人、市民活動、自治会運営、ボランティアなどについて相談をおこなっています!
CBの起業について
CBの運営について
「運営メンバーや顧客がなかなか集まらない・・・」
「組織運営・マネージメントが難しい」
「NPOの会計って?」
「組織運営・マネージメントが難しい」
「NPOの会計って?」
相談を御希望の方は是非窓口にお越しいただくかお電話下さい。無 料
CBの起業・運営相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
CBの起業・運営相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
NPOを運営する上で知っておくべき基礎知識や、
間違えやすい事項や疑問が生じやすい事項を「Q&A」方式で取り上げています。
株式会社・一般社団法人等の運営相談
相談を御希望の方はお電話にてご予約ください。有 料
一般相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
一般相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
ボランティアを必要とする団体の支援
「活動にはボランティアが不可欠!」
「ボランティアさんと一緒にNPO活動を盛り上げたい!」
「ボランティアさんと一緒にNPO活動を盛り上げたい!」
ボランティアの受け入れ相談をご希望の団体は是非ご連絡ください。無 料
ボランティア相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
ボランティアに関するページはこちら
ボランティア相談
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時まで(土曜日は完全予約制)
※ご連絡頂いてからお越しになるとお待たせせずスムーズです。
ボランティアに関するページはこちら
その他、市民活動団体・個人事業主に関する相談も行って参りますので
一度相談窓口にお越しください。無 料
一度相談窓口にお越しください。無 料
阪神間のNPO法人の情報を発信!
阪神間のNPO法人のみなさんの情報をセンターのホームページで公開しています。
NPO法人の公開情報は「内閣府NPO法人ポータルサイト(https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/)」の情報を元にセンターでも月1回情報を更新していきます。法人格を持つみなさんは、特定非営利活動促進法で定められた項目の変更について所轄庁への届出や認証が必要です。忘れずにお済ませ頂けますようよろしくお願いします。
また、いち早く阪神間のみなさんへ変更情報を提供するため、合わせてセンターにもお知らせくださいますようお願いします。
変更等で不明な点がありましたら、是非一度地域しごとサポートセンター阪神105にご相談ください。(0798-22-5038)丁寧にご相談に応じます。
阪神間NPO法人等一覧ページはこちら
また、いち早く阪神間のみなさんへ変更情報を提供するため、合わせてセンターにもお知らせくださいますようお願いします。
変更等で不明な点がありましたら、是非一度地域しごとサポートセンター阪神105にご相談ください。(0798-22-5038)丁寧にご相談に応じます。
阪神間NPO法人等一覧ページはこちら
「NPO法人格を取得したいがどうしたらいいのか分からない・・・」
「多種多様な法人格があるけど、どれが自分たちにあっているの?」