学生クリエイターとは?

高齢者が中心メンバーとなってコミュニティビジネスを展開される団体に対して、情報発信やデザインスキルを持つ学生をマッチングすることで魅力的な事業PRをサポートします!

新人学生クリエイター

さかい

Officeソフト

れんれん

チラシデザイン、Officeソフト、イラスト製作

岡本 楓

Officeソフト、イラスト製作、チラシデザイン

野口 菜々香

写真撮影・加工、Officeソフト、動画製作・編集、イラスト製作、チラシデザイン

■ご依頼から完了までの流れ

1.依頼登録

学生クリエイター依頼フォームに必要事項を入力して送信してください。
近日中にご連絡させて頂きます。

2.面談の調整・実施

依頼確認し、担当者様にご連絡します。
内容に応じて、最適な学生クリエイターとのマッチングを行います。

3.リモートワーク

マッチングした学生クリエイターがリモートワークを行います。

4.成果物の受取

学生クリエイターから成果物を受け取り、報酬をお支払いください。

5.報告書の提出

今後のマッチングに活かすため、生きサポ105に完了報告書を提出してください。

■クリエイター登録の流れ

1.あなたのスキルを登録する

学生クリエイター登録申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
しごサポ105から近日中にご連絡させて頂きます。

登録期間は毎年3月31日までとなり、4月以降の継続は生きサポ105からメールでご連絡いたします。最新情報を登録するようにお願いします。

2.面談の調整・実施

お送り頂いた情報を確認し、日程調整をさせて頂きます。
面談の後、学生クリエイターとしてHP等に情報を掲載します。

3.依頼を受注する

あなたに依頼をしたいCB団体が見つかったら、しごサポ105が連絡調整を行いマッチングします。

登録には、連絡のつきやすい携帯番号やメール等を入力してください。
また、登録したあと、すぐにマッチング先が見つかるとは限りません。

4.リモートワーク

受注した依頼内容をリモートワークで作成し、依頼団体へ納品します。
リモートワークの報酬を受け取ってください。

5.しごサポ105に報告書を提出する

今後のマッチングに活かすため、しごサポ105に完了報告書を提出してください。