令和5年度地域づくり活動NPO事業助成 (ひょうごボランタリープラザ)
《令和5年3月24日~4月18日まで》
■助成対象事業
NPO法人等が地縁団体等と連携し、その機動力、専門性などを活かした地域づくり 等の取組に助成します。また、新型コロナウイルスの感染拡大により生じた地域課題等の解決に向けた取組も対象となります。
特定非営利活動促進法第2条第1項別表に掲げる事業区分から、該当する区分をひと つ選択してください。
事業区分(以下から選択)
1.保健、医療又は福祉の増進 2.社会教育の推進 3.まちづくりの推進 4.観光の振興
5.農山漁村又は中山間地域の振興 6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興 7.環境の保全
8.災害救援 9.地域安全 10.人権の擁護又は平和の推進 11.国際協力
12.男女共同参画社会の形成の促進 13.子どもの健全育成 14.情報化社会の発展
15.科学技術の振興 16.経済活動の活性化 17.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援
18.消費者の保護 19 18までの各号の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
■助成金額
上限 50万円 (助成予定額 2,100万円)
同時に2事業まで申請可能ですが、同一の事業区分から複数の申請はできません。
※同一の事業による申請は、3年を上限とします。
■助成対象団体
主たる事務所が兵庫県内にある「NPO法人」または「NPO法人に準ずる団体」で、当該事業について責任をもって遂行できる能力を有し、次の要件をすべて満たすもの。
【NPO法人 】
① 毎事業年度初めの3ヶ月以内に、前事業年度の事業報告書・貸借対照表・役員名簿などの書類を作成し、主たる事務所に備え置くとともに、所轄庁に提出していること。
② 組合等登記令に基づく、設立の登記及び必要な変更の登記をしていること。
【NPO法人に準ずる団体】
① 定款または会則等を制定していること。
② 今年度の事業計画書及び収支予算書と前年度の事業報告書及び収支決算書を作成していること。
③ 役員名簿及び構成員名簿を作成していること。
④ 団体の構成員数が10人以上であること。
⑤ 不特定かつ多数の利益の増進に寄与する活動を目的とし、併せて、政治・宗教・営利的な活動を目的としていないこと。
■対象事業期間
令和5年4月1日から令和6年2月29日まで
■説明会
第1回 3月24日(金)14:00~16:00
第2回 3月29日(水)14:00~16:00
※両日とも同じ内容です。
※新規にこの助成事業に申請する団体は、上記の説明会に参加いただくか、ボランタリープラザに来所頂き、個別にプラザ職員から説明を受けていただくことを必須要件とします。(プラザに来所頂く際は必ず事前に予約をお願いします。また、遠方でプラザの来所が困難な場合はご相談ください)
詳しくは令和5年度ひょうごボランタリー基金助成事業(NPO法人等向け)地域づくり活動NPO事業助成をご覧ください。
【お問い合わせ・相談窓口】
ひょうごボランタリープラザ (兵庫県社会福祉協議会)
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー6階
TEL 078-360-8845 FAX 078-360-8848
(月曜から金曜 9:00~17:00)